お酒と足つぼと痛みと・・・
- 足つぼ日本一
- 2018年12月17日
- 読了時間: 1分
お客様とお話していると、忘年会で疲れている人を お見かけします。
普段飲んでる人も、そうでない人も疲れますね。
お酒を飲むことによって、内臓に負担がかかったり、
興奮状態なので、眠りの質が悪くなって、次の日だるかったり
食べ過ぎておなかの調子が悪くなったり、
慣れない人と飲む緊張感で疲れたりと
内蔵、脳などなどいろんなところに負担がかかります。

お酒の周りが早くなったりするので、あまりお勧めはしていませんが、
飲んだ次の日は疲れをとるために、足を揉まれてみてはいかがでしょうか?
内臓を直接揉むことはできないですが、
足の裏には反射区という場所があるので、
そこを刺激することで内臓を活性化させることができます。
疲れているところは揉むと痛いですが、かなりスッキリすると思います。
これから年末まで、
忘年会、クリスマス、仕事納めとお酒を飲む機会はたくさんあると思いますが、
足つぼでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
年内 12月30日(日)まで営業しています。
年明けは 1月4日(金)から営業開始です。
Comments